忍者ブログ
「笠山荘から お知らせと周辺情報のご案内」

田原市内、豊橋市内の工業地区へ出張に便利な ビジネス旅館・笠山荘
〒441-3403 愛知県田原市浦町北浦177/ TEL : 0531-22-4815/FAX: 0531-22-4264

BLOG-Top   Back ← HOME 20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  → Next
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 この10日くらい前から
笠山荘の玄関のガラスドアや窓を
茶色のような銀色のような
細かい花粉のようなもので汚す者がいて
一体誰がやったのだろうかと
不思議に思っていました。
毎日ガラスを拭いておいても
犯人は毎日毎日ガラスを汚していくのです。

迷宮入りかと思えたこの事件
昨日、犯人が堂々と犯行現場に戻って来たので
あっさりと解決しました。
1bde51b9.jpeg


































犯人はイチモンジセセリチョウでした。
地味でころっとした体型が蛾のように見えますが
れっきとした蝶です。
羽根を閉じてとまるのが蝶の仲間といわれています。
目がくりっと大きいですね。
見様によってはかわいらしい・・
玄関のガラスについた茶色い粉は
蝶の鱗粉だったのです。
ガラスにぶつかったときに鱗粉がついたようで
ちょうど蝶の大きさと汚れの大きさが一致しました。

それにしても、
ガラスには鱗粉の跡がいくつもいくつもついているので
よほどたくさんの数のセセリチョウが
毎日ガラスにぶつかっているのでしょうね。
犯人扱いしたら気分悪くするでしょうね。
「ワザトジャナイヨ」って。

あとで調べたところ
このセセリチョウは
晩夏から秋にかけて個体数が増えるので
秋になるとたくさん見かけるそうです。
この事件で秋の訪れを思いがけず知ることができました。

ここ田原は台風の影響もほとんどなく
少し強い風が木々を揺すり
お湿り程度の雨が降っただけです。
厚い雲に覆われて日射しがないので
湿度は高くても、いつもより随分涼しく感じます。
今日はホッと一息つけそうです。
PR
 02ec41bf.jpeg





















今日は豊橋の魚市場に仕入れに行きました。
お値打ちで 良い品が手に入った日は
仕込みにも熱が入ります。

「生の車エビ」「剣先イカ」「マダカ」etc.
エビは茹でてひげを切り・・
イカはさっと煮て・・
マダカは刺身に・・
鼻歌まじりで仕込んでいきます。

昔は 魚は安くて、たくさんの種類が手に入ったのですが
今は 種類も少なく値段も高くなっています。
近海で魚が捕れなくなっているのか?
流通経路が変わって魚市場に魚が並ばなくなったのか?
食卓での魚離れが進んでいるのか?
私には理由は分かりませんが。

なんにしても今日は気分が良いです。
 





 9cedccda.jpeg
 




















 
このスライサー「ベンリナー」と申します。
昭和25年に売り出され
(最初はボディが木製!)
その後改良を重ね
今も製造販売されています。

笠山荘もかれこれ20年位使っています。
プロも使うように作られていますので
切れ味は抜群です。
また刃の高さをネジで
調節することができますので
好みの厚さに
野菜をスライスすることができます。

このメーカーが凄いなと思うのは
切れ味はもちろんのこと
替え刃からネジに至るまで
消耗品を一個から買えること。
壊れたら捨てるしかない商品が多くなったこの頃。
そんな時代の中で
「長く大切に道具を使える」
というメーカーの姿勢がうれしいです。

ちなみにメーカー名も
「株式会社ベンリナー」というんですよ。
 
 84e7009c.jpeg
これから千切りにされる
キャベツ達・・

四つ割りにされて
刻まれるのを待ちます。

本日は長野県産
1玉158円のキャベツです。
安いけど
ちょっと小さめ・・
 
72d12633.jpeg            

今日の笠山荘の夕食は
マダカのお刺身です。
とろ〜ンと脂がのっていて
美味しそう〜

マダカの旬は夏なので
まだまだ美味しい
マダカです!
Calendar
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
アクセス解析
ビジネス旅館・笠山荘 Mail

ビジネス旅館・笠山荘 QRcode
Copyright © 2005-2010
Kasayamasou Allright reserved
忍者ブログ / [PR]