忍者ブログ
「笠山荘から お知らせと周辺情報のご案内」

田原市内、豊橋市内の工業地区へ出張に便利な ビジネス旅館・笠山荘
〒441-3403 愛知県田原市浦町北浦177/ TEL : 0531-22-4815/FAX: 0531-22-4264

BLOG-Top   Back ← HOME 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  → Next
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

cbece43d.jpeg






















今日はハムカツです。
自家農園では 今年はサツマ芋が豊作でした。
ただ食感がホコホコする種類なのか、焼き芋や天ぷらにしても
イマイチ美味しさが足りなくて・・・

そこでサツマ芋を茹でて 芋サラダにし、ハムで包んで
カツにすることにしました。

サツマ芋の甘みとハムの塩気がお互いを引き立て
きっと合うと思います。

どんな味になるか お楽しみ・・

そういえば このブログで紹介する料理は
カツやコロッケが多いですね・・
なぜかって
それは仕込みの途中の様子を写真に撮りやすいからです。
もう一つは 私が作るからです。
料理のほとんどを主人が作るのですが
コロッケやカツは私が作ることが多いです。
 
 
PR
93687f12.jpeg




















 


秋本番。さつま芋や里芋などの芋類もおいしいのですが 
大根の抜き菜やレタス、水菜、法蓮草など
葉もの野菜がおいしくなってきました。

豊橋でハーブや葉もの野菜を作っている叔父から、
「チャイナ」と市場では呼ばれている水菜に似た野菜をもらいました。
「紫水菜」という名前で見たことのある方もいらっしゃるかも。
これは大きくなりすぎていて 出荷出来ない規格外品。
難点は大きいだけで、鮮度は抜群なので 笠山荘で使いました。

このチャイナ、
水菜に似ているけど 酸っぱさと辛みが混ざったような
独特の風味があります。
そして土耕栽培なのでたくましさがみなぎっています。
生で食べても良いのですが
軸の太さが気になるので 加熱調理します。
今日は湯豆腐のお供に使います。

まかないには 
このチャイナをザクザク切って
多めの油でジャジャッと炒めて
塩とこしょうをパラパラ振って
油炒めにします。
まるでアジアの屋台で出てくるような一品。
飾りっ気のない料理ですが
青菜の味をダイレクトの楽しめて
私のお気に入り。
 






 

ずっと漬けたいと思っていた小梅を
今年やっと漬けることができました。
今年は6月の終わり頃に6キロ、漬込みました。
15%の塩分で仕込みました。
カビが浮くこともなく、ホッと安心。

梅雨の明けた今からが梅を干す季節です。
土用干しです。
「三日三晩の土用干し」と言われます。
梅雨明け後、そして土用の頃の晴天が4日間続く日を待ちます。
その初日が今日。
日射しが抜群に強く,空気がさらっと乾いています。
絶好の梅干し日和です。
昼は梅を太陽にさらし
夜は梅を夜露にさらします。

土用干しをする理由は、
太陽の強い熱で殺菌をする。
余分な水分を蒸発させて、保存性を高める。
太陽の熱と、夜露を交互にあてて、皮や果肉を柔らかくする。
色を濃く、鮮やかにする。
風味豊かな、まろやかな味にする。

つまり、梅干しの品質を高めるためにするもの。
この素晴らしい、先人の知恵に畏敬の念を持たずにはいられません。

本当は土用干しの後、半年くらい寝かせて
塩を落ち着かせたいのですが
八月から笠山荘の朝食にお出ししたいと思っています。
eb76a4fa.jpeg























今日は赤羽根の漁師さんから生シラスの差入れがありました。
シラスとはカタクチイワシ、マイワシなどの稚魚で
一般的には「釜揚げシラス」や「シラス干し」といって塩ゆでした物や
茹でた後に天日干ししたものが流通しています。

生シラスは鮮度が命。1分でも1秒でも早く口に入れたいもの。
ですから流通量はごく限られてきます。
遠州灘や紀伊水道など、田原市の太平洋岸はシラスの漁場だからこそ
手に入る「生シラス」です。

笠山荘では天盛りにショウガをあしらいました。
わさびでもおいしいです。
醤油やポン酢をかけていただきます。
薬味に葱や刻み海苔などを添えても良いでしょう。
ご飯に「生シラス」をたっぷりのせて
「生シラス丼」なんて豪快に食べても良いですね。

ねっとり、ちょっと魚臭い、でもたっぷり甘みのあるシラスは珍味です。
 
e6a3f053.jpeg
























笠山荘は
いつもコロッケばかり作っているのかと思われそうですが・・

コロッケ以外のおかずも作りますが・・

今日はコーンクリームコロッケを作りました・・

どうしてコーンクリームコロッケかというと・・

近所の農家から山ほどトウモロコシを頂いたから・・

獲りたてを茹でたトウモロコシの甘いこと、甘いこと!
そのトウモロコシをたっぷりと、
ホワイトソースに混ぜ込みました。

さてさてお味は?

 
 
Calendar
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
アクセス解析
ビジネス旅館・笠山荘 Mail

ビジネス旅館・笠山荘 QRcode
Copyright © 2005-2010
Kasayamasou Allright reserved
忍者ブログ / [PR]