「笠山荘から お知らせと周辺情報のご案内」
田原市内、豊橋市内の工業地区へ出張に便利な ビジネス旅館・笠山荘
〒441-3403 愛知県田原市浦町北浦177/
TEL : 0531-22-4815/FAX: 0531-22-4264
≫小梅
Category : 笠山荘の日々
今年も小梅を漬けました。
小梅はほんの一瞬だけしか 八百屋の店先に
並ばないから 買うタイミングを逃すこともしばしば。
今年も もたもたしていたら
7キロしか買えなくて、残念な気持ちに・・
おまけに傷物の梅の割合も多く
またまた がっかり・・
これでは来年の初春には終わってしまうでしょうね。
仕込み量に問題があったものの
赤紫蘇をたっぷりと使って漬けたので
綺麗な紅(あか)色が出ました。
塩加減も合格。
ギラギラの太陽の下で三日三晩干し
仕上がりは満足の小梅。
熱中症が心配される毎日です。
朝ご飯に二粒三粒と召し上がっていただきたいです。
PR
Category : 笠山荘の日々
今年は「梅雨入り」と言われてから
雨も少なく 連日の猛暑にうんざりしています。
今日もほんとうに暑かった!!
話はかわりますが
もうずっと何年も前から
笠山荘では朝ご飯の漬け物として
「らっきょう」と「梅干し」そして
夏は瓜や胡瓜を漬けたものや、
冬はたくあんや白菜漬けをお出ししています。
私には朝から「らっきょう」を食べる習慣が無かったので
ずっと不思議に 思っています。
乱暴な言い方をすれば「らっきょうにはカレーでしょ」ぐらいの認識でいます。
笠山荘では この「らっきょう」を召し上がる方がいつもいらっしゃるので
すっかり 朝の定番となっております。
今は市販のらっきょう漬けを買って来ますが
いつかは手作りしたいなと 思っています。
ところで皆さんは 「らっきょう」といいますか?
それとも「らっきょ」?
わたしは「らっきょ」派です。
リズミカルで ころっとした容姿と名前が ぴったりだと思うのですが。
Category : 笠山荘の日々
まさに行楽日和のGW。
皆様はいかがお過ごしですか?
こんな日は洗濯日和とばかりに
何度も洗濯機をまわしてしまいました。
今日の笠山荘の晩ご飯は サーモンのお刺身です。
脂ののったサーモンを使います。
サーモンは 回転寿しでも人気のネタのようですね。
笠山荘のお客様にも人気の品。
でも、ちょっと前はそんなに使わなかったのですよ、サーモンって。
ここ数年でマグロの値がどんどん高くなっていって
うちのような1050円で定食を出す店では
なかなか使えなくなってきて・・
ということで マグロの代わりにサーモンを使うようになりました。
でも、最近はサーモンも人気のせいか 円安のせいか
値段が上がり気味でして・・
魚介類は原価がほんとうに高いです。
サーモンは 回転寿しでも人気のネタのようですね。
笠山荘のお客様にも人気の品。
でも、ちょっと前はそんなに使わなかったのですよ、サーモンって。
ここ数年でマグロの値がどんどん高くなっていって
うちのような1050円で定食を出す店では
なかなか使えなくなってきて・・
ということで マグロの代わりにサーモンを使うようになりました。
でも、最近はサーモンも人気のせいか 円安のせいか
値段が上がり気味でして・・
魚介類は原価がほんとうに高いです。
いまが旬の穫れたてたまねぎをたっぷり添えてお出しします。
Category : 笠山荘の日々
長い間 ほったらかしだったブログを久しぶりに書きます。
ほんとお恥ずかしい・・
まるで夏休みの宿題をほったらかしたまま 10月頃に先生に提出するような心持ちです。
2月の終わりに 足場を組んで養生ネットを張り 壁面塗装の準備が始まりました。
まずは屋根と壁面を高圧洗浄機で洗います。
次に下地材を塗って、仕上げ塗装をします。
吹き付けではなくローラーで塗るので時間のかかる事、かかる事。
足場を組んでから延べ1ヶ月ほどかかりました。
途中、台風のような強い風が吹く日もあり、
足場が崩れやしないかと ひやひやしましたが、
何事も無く無事に完工。
以前は緑色の屋根がトレードマークでしたが
今回は退色しにくい黒色にしました。
壁面はオフホワイト。
塗装工事が終わり、毎日建物を見ている私達は「とても綺麗になった」と
嬉しく思ったものですが、
足場が取れてしまうと、塗り変わった事に気付かない方がほとんで。
そんなものかと 少し寂しく思ったりもしました。
心機一転、頑張ります!
ご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
Category : 笠山荘の日々
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
初日の出は笠山の山頂から拝みました。
六時半には家を出て 娘とふたりで歩いて笠山に。
歩いて五分で笠山に着き、階段を上って山頂まで。
すでに 笠山に登る方がちらほらみえていました。
笠山は標高が八十メートルほどの低山なのですが
階段一段の高さと幅が、微妙に歩きづらく登りづらく
すたすたとリズミカルの登れないので とても疲れます。
山頂の空気は冷たかったのですが
風は思ったほど強くなく 心地よいくらいでした。
七時の日の出を待っているうちに 山頂には大勢の方が
集まって来ました。五十人はいたでしょうか。
東の空には少し雲がありましたが
無事に初日の出を拝むことができました。
地元の市議会議院の方が音頭をとってくださって
山頂のみんなで万歳三唱を。
皆の心が一つになったようで とっても気持ちがよかったです。
今年も 心を込めたおもてなしで
皆様のお越しをお持ちしています。