忍者ブログ
「笠山荘から お知らせと周辺情報のご案内」

田原市内、豊橋市内の工業地区へ出張に便利な ビジネス旅館・笠山荘
〒441-3403 愛知県田原市浦町北浦177/ TEL : 0531-22-4815/FAX: 0531-22-4264

BLOG-Top   Back ← HOME 6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  → Next
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。







マスクメロンが美味しくて安く手に入るようになりました!
笠山荘のデザートにも登場します!
今が盛りのマスクメロンを是非ご賞味ください!
 
PR
3447a5df.jpeg
 
随分御無沙汰してしまいました。

笠山荘では「ハイボール」始めました。
ニッカウィスキーのブラックニッカと
ウィルキンソンの炭酸水で作ります。
暑い日は冷えたビールも良いけど
たくさん飲むとお腹が張ってくるので 
スッキリとしたハイボールもよろしいかと。
1杯300円です。


お盆も今日で終わり。
お盆に我が家に帰って来たご先祖様を
再びあの世へ送ります。
あの世から見えるときは
馬に乗って一刻でも早くと、胡瓜に箸の足をつけ馬に見立てて
お仏壇に飾ります。
帰る時は 牛に乗ってゆっくりと、茄子に箸の足をつけ牛に見立てて
お仏壇に飾ります。
これはこの辺りの風習でしょうか?
次の代の子供達にへも伝えて行きたいと思います。
 
 13c6ebd4.jpeg




近頃、全く笠山荘のことを記事にしていませんでしたね。
私ども毎日 張り切って営業しております。

今日から 4室ほど 
和室の塗り壁が古くなりぽろぽろと
剥がれるようになったため 
内装をリフォームする工事が始まりました。
10日間ほどの予定です。

期間中 ご迷惑をおかけいたしますが
よろしくお願いいたします。




 夕べの嵐のような雨のおかげか
今日も30度を超えたとはいえ
少ししのぎやすかったように思いますが
皆さんはいかが感じましたか?

今日の笠山荘の夕飯は「ミックスフライ」
エビ&アジです。
5c14716e.jpeg















エビはホワイトと呼ばれる種類を使います。
ブラックタイガーやバナメイエビよりひとつグレードの高いエビです。
ブラックやバナメイのような泥臭さがありません。
 
45cec5b9.jpeg















ちょっと小振りのアジですが丁寧にパン粉をつけます。

ミックスフライは
派手じゃなく、目新しいメニューでもありませんが
普通に美味しくなるよう
丁寧に作らせていただいています。
 
 5b516d8b.jpeg




























毎日毎日 焼けるような暑さですね。
早く雨が降って欲しいと願っているのは
人間様だけではないと思います。

でもこの暑さの中ゴーヤは元気ですね。
特にこの夏は「緑のカーテン」の任務において
節電、省エネ、ECOの重責を背負っているのに
飄々とした様子は「さすが南国育ちの植物だな」と感心しきり。
次々と花を咲かせて プラーンプラーンと太った実を揺らせています。
今日はそんなゴーヤの初収穫です。
go-ya.jpg



















一度に9本も!!
いきなりパンチを食らったような感じです。
一体どうやって食べようか・・・

チャンプルーは我が家の定番だけど 
今日のお昼はご飯より冷たい麺類の気分だったので
「かき揚げ」にしてみました。
ゴーヤ・人参・タマネギ・カボチャ 
と冷蔵庫にあった野菜を千切りにします。
隠し味に 干しエビ。このエビが良い仕事をするんです。
ゴーヤは動物性の食材と合わせると断然旨味がアップします。
そして ちょっと固めの衣で揚げます。
750e8344.jpg













色鮮やかなかき揚げになりました。
ゴーヤの苦みは感じられない優しい甘味のかき揚げになりました。
「私はゴーヤは苦手で・・」というパートさんにも
このかき揚げを持たせました。これならきっと食べられると思ったから。
親切の押し売りですね。

今日使ったのはたったの2本・・
残り7本・・
さて明日はどうやって食べようかしら?

Calendar
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
アクセス解析
ビジネス旅館・笠山荘 Mail

ビジネス旅館・笠山荘 QRcode
Copyright © 2005-2010
Kasayamasou Allright reserved
忍者ブログ / [PR]