忍者ブログ
「笠山荘から お知らせと周辺情報のご案内」

田原市内、豊橋市内の工業地区へ出張に便利な ビジネス旅館・笠山荘
〒441-3403 愛知県田原市浦町北浦177/ TEL : 0531-22-4815/FAX: 0531-22-4264

BLOG-Top   Back ← HOME 1  2  3  4  5  → Next
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


茄子が美味しくなって来ました。
うちの畑でもじゃんじゃん収穫中。

そんな茄子を今日は翡翠揚げにして、白ダシ汁に漬けました。
丸ごと茄子に切れ込みを一本入れて、丸揚げします。
切れ込みは、油はね防止のため。
油の中でくるくる茄子を回し、満遍なく茄子に火を入れます。
揚がった茄子を取り出し、冷水につけて皮を剥きます。
丸剥きしたら、あらかじめ作っておいたダシ汁の中に投入。
めんつゆですと、色が濃くて茄子の色が台無しになるので
ここは白ダシで。茄子の翡翠色が綺麗です。
冷やしてから、鰹節、生姜、ネギなどの薬味を添えていただきます。

私の好きな茄子料理・・
1位 茄子の翡翠揚げ浸し
2位 麻婆茄子
3位 茄子の油焼き
無限ですね、茄子料理って。順になんてつけられない。
茄子プラス油の組み合わせは最高です。
でもね、茄子の天ぷらだけは・・あんまり好きじゃないのですよ。
皆さんはいかが?
PR


夕食に、何度も何度も作っては、お出ししているメニューがあります。
その1つ「手羽先の唐揚げ」・・名古屋飯風に言えば「手羽先」。
笠山荘の人気メニューです。
個人的にも大好き。手羽先LOVE。
宿泊しないあなたにも食べて頂きたい。
もう店頭販売したいくらいです。

つくりかたは・・・
手羽先に米粉と小麦粉を混ぜた粉をまぶし
じっくり、鶏皮がカラッとなるまで揚げ(二度揚げします)
それを醤油、味醂、にんにくを煮詰めた甘辛の特製手羽ダレにくぐらせる。
これだけ。

鳥の皮と身の間に手羽ダレが染み込んで、美味い!
指が、油とタレでベタベタになっちゃうけど、やめられない。
次々手が伸びる〜
骨を分解、バラバラにして、かぶりつきで召し上がれ。
写真は、二度目の揚げに向かってスタンバイ中の手羽先達。
レシピに爆発的な流行・ブームがあります。
それが料理だったり、調味料だったりするのですが、
今は「にんにく醤油」が流行っているらしい・・・

実家で「にんにくが豊作だった」とたくさんもらって来ました。
そのまま保管しておくと、芽が出たり、しなしなに乾いてしまったりと
ダメにしてしまう可能性が大きいので、
全部皮をむいてしまい、醤油にそのまま漬け込みました。
「にんにく醤油」の出来上がりです。
たったこれだけ。

にんにくの香りが移った醤油は
色々な料理に使えば、ワンランク上の美味しさ間違いなし!
チャーハンの仕上げにジャッとひとさじかける。
味醂を足してちょっと煮詰めれば、照り焼きのタレに。
油と酢と混ぜてドレッシングに。
鶏の唐揚げの下味にも良いな。



笠山荘では、にんにく醤油の「漬けたにんにく」をみじん切りにして
マグロユッケの具材にしてみました。
醤油とハチミツをお好みの味に、程よく混ぜ、
そこにごま油、刻んだにんにくを足して漬けダレを作ります。
一口大に切ったマグロを漬けダレに投入。
1、2分でタレから引き上げ、
刻みネギ、刻み海苔、炒りゴマを散らして
出来上がり。
あービールが美味しい一品になりました。
畑のトマトの収穫。
ただいま絶好調。
ただ、そのまま生で食べ続けるのも飽きてくるもの。
素人の作ったミニトマトだから、皮が厚く、硬くて
そこもちょっと残念。
そこで湯むきをすることに。
さっと熱湯にくぐらせれば、するっと皮がむける。
湯むきのひと手間で、ずいぶん美味しさが変わるものです。

今日は、ハチミツを湯むきトマトにまぶしてみる。
本当にハチミツだけを。
そして冷蔵庫で冷やしておくこと。
たったこれだけで、箸が進む。
「湯むきトマト」これはシンプルなだけに
味付けは無限のバリエーションがあるある。

●オリーブオイル+酢+ハチミツ+塩・胡椒
●野菜のみじん切り+ハムのみじん切り+和風ドレッシング
●ごま油+塩+韓国海苔
●おろしにんにく+アンチョビ
●バジルペースト+ナッツのみじん切り
●オリーブオイル+塩+クミンシード

ぜひお試しあれ!
今日は牛コマ肉で しぐれ煮を作ります。
脂身が割と少ない、国産牛コマ肉。

たっぷりの生姜の千切りを用意します。

大鍋に煮汁を用意します。
たまり醤油、砂糖、味醂、赤ワイン、生姜で味付けしました。
いつもはキッコーマンの醤油を使うのですが
今日はたまり醤油を使います。

「たまり醤油」とは「豆味噌王国」愛知県ならではの調味料です。
大豆と塩だけで作る「豆味噌」を作る行程で、滲み出た液体だけを
取り出したのが、発祥と言われています。
とろみがあり、濃厚で独特の旨味があり、塩分は意外と控え目。
子供の頃は「お刺身はたまり醤油で」がお約束でした。
刺身の他には、照り焼き、佃煮、せんべいの味付けなどに使われます。

いい塩梅に仕上がりました!
 
Calendar
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
アクセス解析
ビジネス旅館・笠山荘 Mail

ビジネス旅館・笠山荘 QRcode
Copyright © 2005-2010
Kasayamasou Allright reserved
忍者ブログ / [PR]