「笠山荘から お知らせと周辺情報のご案内」
田原市内、豊橋市内の工業地区へ出張に便利な ビジネス旅館・笠山荘
〒441-3403 愛知県田原市浦町北浦177/
TEL : 0531-22-4815/FAX: 0531-22-4264
Category : 笠山荘の日々
毎日,夕食の小鉢を二品作ります。
今日は畑でたくさん穫れたにんじんを使います。
スライサーで切り幅を揃え、極細い千切りにします。
次に漬けダレを作ります。
分量はお好みですが、胡麻油、ラー油、塩、炒り胡麻を合わせます。
今日はにんじんの甘みをより強調させたかったのので
極々少量の砂糖も入れます。
そして、先程のにんじんをさっと湯通しします。
タレに茹でたにんじんを入れて和えます。
にんじんの熱いうちに合えると味が馴染みやすくなります。
ナムルは作り置きが出来るし,
にんじんは色が綺麗なので重宝します。
今日は「にんじん」ですが
「もやし」のナムルも同じようにして作ります。
豆もやしがおいしいです。
もやしのときはタレは砂糖抜きです。
ナムルを作る時ほんの少しの「味の素」を入れます。
化学調味料については賛否両論あり、
無意識に使ってしまうことも多いですし、
否定的な意見も多いし・・
安全性とかを突き詰めたら
私も使いたくないのですが、
少しだけ入れると味がきりっと締まるのも事実。
「化学調味料」とは上手につきあっていこうかなと
思いながらいつも厨房に立っています。