「笠山荘から お知らせと周辺情報のご案内」
田原市内、豊橋市内の工業地区へ出張に便利な ビジネス旅館・笠山荘
〒441-3403 愛知県田原市浦町北浦177/
TEL : 0531-22-4815/FAX: 0531-22-4264
Category : 笠山荘の日々
2年前の5月30日に初めてブログをアップしました。
その時に書いた記事が「アオリイカ」でした。
今日、そのときと同じ方からアオリイカをいただきました。
三河湾・白谷で定置網にかかったアオリイカです。
今日のは胴長が40センチもある大物です。
早速捌きにかかります。
生きているイカは透き通っていて本当に美しいです。
アオリイカはイカだけにいかに丁寧に下ごしらえするかで
味が大きく変わって来ます。
下ごしらえとは「薄皮をどれだけ丁寧にはつるか」ということ。
茶色い表面の皮はスルメイカ同様に剥ぎ取ります。
その下にもう一枚、味を包むように透明の皮があります。
スルメイカはその皮が薄いので付いていたままでも気になりませんが、
アオリイカのものは硬いので舌触りが悪くなります。
丁寧に丁寧に剥いでゆきます。
この皮で重量の三分の一くらいは捨てる感じです。
アオリイカはアミノ酸がたっぷり含まれているので甘いです。
皮を綺麗に取り去った身はねっとりして、何ともいえない極上の旨味。
醤油をほんの少しつけると旨味と甘味がさらに増します。
そんなアオリイカを今日は刺し身三種盛りの中の一つにすることにします。
地物の魚を刺身に提供できる日は嬉しさが増します。
海の側にある旅館が冷凍魚ばかりじゃあ、淋しいですものね。
それほど近海魚の値が高いということですけどね。
今日、そのときと同じ方からアオリイカをいただきました。
三河湾・白谷で定置網にかかったアオリイカです。
今日のは胴長が40センチもある大物です。
早速捌きにかかります。
生きているイカは透き通っていて本当に美しいです。
アオリイカはイカだけにいかに丁寧に下ごしらえするかで
味が大きく変わって来ます。
下ごしらえとは「薄皮をどれだけ丁寧にはつるか」ということ。
茶色い表面の皮はスルメイカ同様に剥ぎ取ります。
その下にもう一枚、味を包むように透明の皮があります。
スルメイカはその皮が薄いので付いていたままでも気になりませんが、
アオリイカのものは硬いので舌触りが悪くなります。
丁寧に丁寧に剥いでゆきます。
この皮で重量の三分の一くらいは捨てる感じです。
アオリイカはアミノ酸がたっぷり含まれているので甘いです。
皮を綺麗に取り去った身はねっとりして、何ともいえない極上の旨味。
醤油をほんの少しつけると旨味と甘味がさらに増します。
そんなアオリイカを今日は刺し身三種盛りの中の一つにすることにします。
地物の魚を刺身に提供できる日は嬉しさが増します。
海の側にある旅館が冷凍魚ばかりじゃあ、淋しいですものね。
それほど近海魚の値が高いということですけどね。