忍者ブログ
「笠山荘から お知らせと周辺情報のご案内」

田原市内、豊橋市内の工業地区へ出張に便利な ビジネス旅館・笠山荘
〒441-3403 愛知県田原市浦町北浦177/ TEL : 0531-22-4815/FAX: 0531-22-4264

BLOG-Top   Back ← 19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  → Next
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3b14ee7a.jpeg


































7月11日の記事に書いたソテツの雄花がこんなふうになりました。
随分と伸びましたでしょう。
近くに寄ってみると 白い粉が風に舞っています。
胞子です。
ソテツは裸子植物です。
覚えていますか?裸子植物と被子植物の違いを。
私はすっかり忘れました・・
裸子植物の方が原始的な植物ですよね?
ソテツは2億年前から生育しているそうです。
成長も遅く,長寿な木です。
私のソテツの印象は「寡黙」です。
 
PR
18043889.jpeg






























 
 

蝉の声が聞こえないな〜と思っていたら
朝早くに鳴いておりました。
昼下がりは、もう休憩時間のようです。

なんだか今年は数が少ないような気がします。
そういえば・・
去年もあまり蝉が鳴かなかったような気がするのですが。
それは気候があまりにおかしいからですか?
ねえ、セミさん?






 

ずっと漬けたいと思っていた小梅を
今年やっと漬けることができました。
今年は6月の終わり頃に6キロ、漬込みました。
15%の塩分で仕込みました。
カビが浮くこともなく、ホッと安心。

梅雨の明けた今からが梅を干す季節です。
土用干しです。
「三日三晩の土用干し」と言われます。
梅雨明け後、そして土用の頃の晴天が4日間続く日を待ちます。
その初日が今日。
日射しが抜群に強く,空気がさらっと乾いています。
絶好の梅干し日和です。
昼は梅を太陽にさらし
夜は梅を夜露にさらします。

土用干しをする理由は、
太陽の強い熱で殺菌をする。
余分な水分を蒸発させて、保存性を高める。
太陽の熱と、夜露を交互にあてて、皮や果肉を柔らかくする。
色を濃く、鮮やかにする。
風味豊かな、まろやかな味にする。

つまり、梅干しの品質を高めるためにするもの。
この素晴らしい、先人の知恵に畏敬の念を持たずにはいられません。

本当は土用干しの後、半年くらい寝かせて
塩を落ち着かせたいのですが
八月から笠山荘の朝食にお出ししたいと思っています。
eb76a4fa.jpeg























今日は赤羽根の漁師さんから生シラスの差入れがありました。
シラスとはカタクチイワシ、マイワシなどの稚魚で
一般的には「釜揚げシラス」や「シラス干し」といって塩ゆでした物や
茹でた後に天日干ししたものが流通しています。

生シラスは鮮度が命。1分でも1秒でも早く口に入れたいもの。
ですから流通量はごく限られてきます。
遠州灘や紀伊水道など、田原市の太平洋岸はシラスの漁場だからこそ
手に入る「生シラス」です。

笠山荘では天盛りにショウガをあしらいました。
わさびでもおいしいです。
醤油やポン酢をかけていただきます。
薬味に葱や刻み海苔などを添えても良いでしょう。
ご飯に「生シラス」をたっぷりのせて
「生シラス丼」なんて豪快に食べても良いですね。

ねっとり、ちょっと魚臭い、でもたっぷり甘みのあるシラスは珍味です。
 


a94b99c0.jpeg





















 
狂ったような梅雨末期の大雨で、
甚大な被害を受けた九州や京都の皆様には
お見舞い申し上げます。
 
こちら田原は申し訳ないほどの晴天です。
ただ空気は、湿った南風のせいで
どよんと重たく,べったりとまとわりつくような感じで
不快指数が高いです。

昨日14日は田原市内の海水浴場の海開きでした。
近くに海水浴場があるのに
なかなか足を運ぶことがありません。
日焼けがいやなんです・・

海水浴場の案内のリンクを貼っておきますね。
子供さんにせがまれて「海に行かなくちゃ」
と思っている方はのぞいてみて下さいね。
田原市観光協会のHPです。

http://www.taharakankou.gr.jp/special/sea/

知らない間にリニューアルされていて
とっても素敵なHPになっていました。
 
Calendar
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
アクセス解析
ビジネス旅館・笠山荘 Mail

ビジネス旅館・笠山荘 QRcode
Copyright © 2005-2010
Kasayamasou Allright reserved
忍者ブログ / [PR]