忍者ブログ
「笠山荘から お知らせと周辺情報のご案内」

田原市内、豊橋市内の工業地区へ出張に便利な ビジネス旅館・笠山荘
〒441-3403 愛知県田原市浦町北浦177/ TEL : 0531-22-4815/FAX: 0531-22-4264

BLOG-Top   Back ← HOME 1  2  3  4  5  → Next
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

349b05c7.jpeg
 















 

皆さんは、車の中はラジオですか?
それともCD派?
(今はCDじゃなくてUSBやIpodからの音源か・・)
そんな私はラジオ派です。

AMは昔から聞き馴染んでいるCBCラジオのファン。
FMは時間帯や曜日によって違いますが、
一番のお気に入りは土曜の午後5時からの
Suntory Saturday Waiting Bar "AVANTI" 」です。
おしゃれなラジオドラマ風のトーク番組です。
若かりし頃から聞いている番組です。

地元FM豊橋もなかなか良いです。
最初、どぎつい三河弁が炸裂する放送に
度肝を抜かれたFM豊橋ですが、
なんかその三河弁が心地よくなってきて
ついつい84.3MHに合わせてしまうことが
多くなった今日この頃です。

そのFM豊橋では
地元・東三河の市役所などの行政が
地元のお祭りや行事などを案内するコーナーがあります。
夕方、田原市の商工観光課の番組がありました。

今週末、伊良湖岬で「トライアスロン伊良湖大会」が行われます。
1000人余の選手が鉄人レースを繰り広げる伊良湖大会。
1987年から始まった伊良湖大会。24回の歴史ある大会です。
参加者はプロからアマチュアまで幅広いそうです。
DJの方は景色の良い恋路が浜からRUNを眺めたいと言っていました。
私はまだ一度も観戦したことがありませんが
時間があれば一度は見てみたいと思います。
きっと感動するでしょうね。

12日日曜・午前八時 伊良湖海水浴場でSWIMスタートです!

詳しくはこちら
www.taharakankou.gr.jp/rekisi_kanko/event/event2.html


夕刻・・
お隣りの畑では散水していました。
この前の台風ではほとんど湿らなかったようで
土がカチカチです。
ブロッコリーの苗を植える準備をしていました。
夕日に光る水しぶきがきれいで
思わずシャッターを切ってしまいました。
e5a7597c.jpeg
PR
 e5564b39.jpeg
 
































 

稲刈りが終わった田んぼに仕掛け花火の櫓を組む、通称「田原の花火」
今年は9月19日(日曜日)に開催されます。
田原祭りを締めくくる花火です。

日曜日の夕刻から田原市文化会館前の「はなのき広場」で
手筒花火が始まります。
そして8時からは場所をジャスコ北側の田んぼに移し
打ち上げ花火が始まります。
私は打ち上げ場の北側(仕掛けの櫓の後側)の
田んぼの畔から花火を見ます。

風さえあれば花火の煙が流れ、遮るものが何もなく
間近に花火を観る事ができる絶好の場所です。
8時から9時半まで途切れることなく
打ち上げ花火やスターマイン、仕掛け花火が約3000発上がります。
田原の花火の良さを言葉で上手く表すことができませんが
のんびりした感じがとっても良いです。

花火はもちろんのこと
土、日曜日の昼間と土曜日夜に練り歩く
華やかなからくり人形を乗せた山車もとても素敵です。
市の有形民俗文化財にも指定されています。
人口が減少している市内中心部のお祭り。
江戸時代から続くこの祭りを
地元の皆さんが愛し、共に楽しむからこそ
伝統の灯が守られているのだと思います。

詳しくはこちら
www.taharakankou.gr.jp/rekisi_kanko/maturi/festa1.html






夏休みも残りわずか!
休みが終わることを指折り数えていらっしゃるお母さん!
休みがこのまま終わらないでいて欲しいと願う子ども達!
夏の最後の思い出は
「渥美半島 どんぶり街道」で
締めくくってはいかがでしょうか?

昔っから渥美半島にある
お食事何処の料理人が
食材豊富な地の利を生かし
技とアイディアで
おいしい丼を
作りました!

「そこに山があるから登るんだ」
という方がいらっしゃるように
「そこにスタンプラリーあるから制覇するんだ」
という方もたくさんおいでになり
おかげさまでこの「どんぶり街道」好評です。
(企画した観光協会の鼻息も荒い!!)

伊良湖岬を目指しながら
途中、お腹も満たすというプランがおすすめです。

詳しくは観光協会のHPをご覧下さい↓
www.taharakankou.gr.jp/rekisi_kanko/event/donburi/

また道の駅「めっくんはうす」にもパンフレットあります。

私的には
「大アサリのフライ」が大好きです・・
 
2ada41e0.jpeg

9f4015ed.jpeg
 















 
今年も「渥美半島ぐる輪サイクリング」が開催されます。
先日、募集要項が発表されました。
申し込みの募集期間は
9月1日〜5日までのたった5日間!

年々人気がアップしているイベントです。
1800台もの自転車が
渥美半島や蔵王山を駆け抜けます。
10月の最も気候の良いときに
サイクリングを
楽しんでみてはいかがでしょうか?
コースは3コース。
大人からファミリーまで楽しめるようになっています。

詳しくはこちらをご覧下さい。
www.fukaya-sangyo.co.jp/info/gururin.html


写真は笠山荘の裏手で見つけたクワガタ。
オオクワガタかな?
上手に飼えないので
すぐに逃がしました・・
この大きさのは何年ぶりかに見ました。
大人になっても
カブトムシやクワガタを見ると
わくわくしちゃいます!
 
 




 magatama.jpg
 






























 




夏休みの自由研究に 
縄文時代に旅行するのはいかがでしょうか?

田原市に吉胡貝塚という縄文後期の遺跡があります。
学術的にも有名な遺跡です。
貝殻はもちろんのこと
300体くらいの人骨や
縄文土器も発掘されています。

平成17年にこの遺跡を公園化するにあたっての
発掘調査がありました。
縄文好きの私は ずうずうしくも
この発掘現場を見に行きました。
学芸員の方や考古学に詳しい方から
直接レクチャーしていただき
古代の生活へ思いを馳せました・・
縄文時代と弥生時代は錯綜していたことや
生活圏が思いのほか広かったことなど
土器の模様には流行があることなど・・
教えていただきました。

現在の吉胡貝塚は
「シェルマ吉胡」とおしゃれな名前に変わり
遺跡の 東に開けた斜面も
ただの雑草から芝にかわってしまいましたが
丘の上から汐川を眺めると
古代の人がこの地を選んだ訳がわかる気がします。

写真は
「シェルマ吉胡」で作った勾玉です。
蝋石をヤスリとサンドペーパーで
ひたすら削りだしたものです。
なかなかの出来映えでしょ!
ここでは この「勾玉作り」のほか
たくさんの体験プログラムが用意されています。
博物館施設も立派です。
学芸員の方は常駐していませんが
運が良いと会えるかもしれません。

興味のある方は 田原市HPをご覧下さい。
www.yoshigo.gr.jp/index.html
 
Calendar
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
アクセス解析
ビジネス旅館・笠山荘 Mail

ビジネス旅館・笠山荘 QRcode
Copyright © 2005-2010
Kasayamasou Allright reserved
忍者ブログ / [PR]