忍者ブログ
「笠山荘から お知らせと周辺情報のご案内」

田原市内、豊橋市内の工業地区へ出張に便利な ビジネス旅館・笠山荘
〒441-3403 愛知県田原市浦町北浦177/ TEL : 0531-22-4815/FAX: 0531-22-4264

BLOG-Top   Back ← HOME 1  2  3  4  5  → Next
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 
 308c36e4.jpg
















 

実家の畑の隅っこに ネコヤナギがありました。
風の冷たく寒い日に 偶然見つけたフワフワの毛皮のような花に
つい心が温かくなり 幾枝か切らせてもらい
家に持ち帰って来ました。
小さな春を連れ帰って来ました。

立春からもう二週間ですね。早いものです。
皆さんのお宅はお雛様を飾りましたか?
我が家は先週、子ども達の手を借りて飾り終えました。
74a0665c.jpg



























 

田原市博物館、田原まつり会館、渥美郷土資料館では
それぞれに雛祭りにちなんだ企画展が行われています。
時代は違っても 健やかに育って欲しいと願う親の気持ちは同じこと。
そんな願いの込められた 雛人形、初凧をご覧頂きたいと思います。
今回展示される初凧の中に 笠山荘の先代が描いた凧もあります。
是非ご覧頂きたいと思います。
詳しくは田原市博物館HPをご覧下さい。

www.taharamuseum.gr.jp/






 
PR
405d2141.jpg





























今日は「鏡開き」ですね。
お店で10時の休憩にチャチャっとぜんざいを食べました。
こんがりと香ばしく焼いたお餅のおいしいこと!
自画自賛の「鏡開き」でした。

4d1ad3f0.jpg




































田原で人気の「どんぶり街道」スタンプラリーが
1月8日より再スタートしました。
昨年より10店舗加盟店が増えてのスタートです。
メディアでもたくさん取り上げられているようで
ご存知の方も多いと思います。

イベント期間中にお店で対象の丼を食べるとスタンプを
押してもらえるのですが、そのスタンプを10個集めると
「どんぶり特製マイ箸セット」がもらえるそうです。
またアンケートに答えると豪華景品が当たる抽選も同時開催。

菜の花を目で楽しんで
「どんぶり街道」でお腹を満たす・・
五感がフルに楽しくなる春の渥美半島です。

「どんぶり街道」についてはこちら

www.taharakankou.gr.jp/rekisi_kanko/event/donburi/












 a07a1c31.jpeg


























 

過去の記事でごめんなさい。前もって書こうと思いながら
つい書きそびれてしまいました。
10月24日日曜日に田原市民祭りがありました。
市役所と商工会、JA、市民などあらゆる団体が参加して
行うお祭りです。田原市民の文化祭ですね。
メイン会場は「はなのき広場」です。
なんといってもお楽しみは物販です。
「はなのき広場」全域にテントが張られ、
JAや商工会の面々、個人商店が食べ物を売ったり
ゲームをやったりしています。
テキ屋さんじゃない屋台です。
今年は新たに「田原マルシェエエリア」ができました。
マルシェ(市場)です。20軒くらいのお店が軒を並べていました。
農業日本一の渥美半島なのですが
大規模農家が圧倒的に多いため、今までは
「こだわり農家」の方のアピール度が小さかったような。
ここにきてやっと表舞台に出て来たという印象を受けました。
認知度が低いだけで渥美半島にもこだわり農家の方は
たくさんいらっしゃるのですね。

私も冷やかしに行きました。
この日の私は、胃の調子が悪くほとんど試食ができなかったので
見るだけで試食ができず私的には消化不良でした。
が、反動でお財布の紐がゆるくなっていて
いろいろ買ってしまいました。
dfeade0d.jpeg

















 
 
喜美農園さんでミニキュウリを買いました。
10センチくらいの長さです。身がしっかり締まっていて
味が濃いです。市場価格より随分お安く売っていました。
 他には渥美農業高校の生徒が作ったイチゴジャム、
観葉植物、アスパラ、生食ホウレンソウ、地魚の干物
レッドキャベツの苗・・・これでもかなり我慢して来たのです・・
 

マルシェエリアを歩いていて何が愉しいかったかというと、
生産者の方と直接お話ができたこと。
けっしてお話上手ではありませんでしたが
一生懸命さがよく伝わって来ました。
スーパーではこうはいかない・・
対面販売の良さを再確認しました。
昔はこうやって、目利きや調理方法をお店の方に教えてもらいながら
主婦が腕を磨いて行ったんだな〜。
また対面販売が復活する時代が来ると良いなといつも思います。
売る方も買う方もやる気がわいてくると思うのですが?
みなさんはどう思われますか?


 
 f217592c.jpeg













2661396b.jpeg















今日は「ぐる輪サイクリング」でした。
午前9時頃 笠山荘の近くの緑が浜を駆け抜けていきました。
皆さん、とっても楽しそうなオーラを発していました。
(サングラスで表情は分からなかったのですが)

笠山荘にも昨夜
「ぐる輪サイクリング」に参加されるお客様が
数名お泊りになりました。
私はてっきり車に自転車を積んでおみえになるもんだと思っていました。
でも皆さん自転車でお越しになりました。
最寄りの駅の三河田原駅からの方もいれば
新幹線で豊橋駅に降り、そこから自転車でみえた方も。
もっと遠くの刈谷からの方もいました。
私とは、自転車に乗って移動する距離の単位が全く違っていました。
驚きです。でもとってもうらやましいと思いました。
自転車がもっと快適に走れる道路環境ならば
私も自転車党になるかもしれません。
自転車党になれば思考・時間感覚も変化するかもしれませんね。
本気でECOするなら、やっぱ「人力」でしょう。
今は「車が無くては生活できない気」がしているだけかもしれません。

そうそう、ヨーロッパのどこの国かは忘れましたが
国民の交通手段を自転車にシフトするよう
自転車道を整備している国がありました。
日本では考えられないなぁ・・
















 いよいよ今週の日曜になりました、通称「田原の花火」。
このところ毎週末、お祭りの町内会の若い衆が
暑い中、花火の支度をしてました。
打ち上げ会場風景・・
a18a70f5.jpeg






















足場には当日、仕掛け花火の文字が光ります。
手前のブルーシートの中には
打ち上げ花火の筒がしまわれています。
厳重に管理されているんじゃなくて
トラロープでブルーシートを
ぐるぐるっと巻いているだけのゆるい感じが
とっても好感持てます。
こんなブルーシートの塊が
田んぼの中に点在しています。

打ち上げ花火は文句なしに良いですが、
夕方から「はなのき広場」で行われる
勇壮な手筒花火も素晴らしいです。
最近は手筒花火が人気で
東三河のいろいろな地域で行われています。
手筒花火は太い竹に火薬を詰めるのですが
その太い竹を巡って
争奪戦が繰り広げられているそうです。
3年以上たった太い物を使うそうです。
(FM豊橋で言ってました)

なぜかしら、田原の花火の頃は雨が多いのです。
当日、お天気が良いことを願ってます。
この季節の花火は、夏の花火と違って
夜になると涼しくなります。
上着を一枚お持ちになることをお薦めします。

田んぼの畔に立って写真を撮っていたら
こんなものを見つけました。
56bd3c9d.jpg

































稲刈りした株から新しい穂が出ていました。
稲刈りから3週間くらいしか経っていないのにねぇ〜
たくましいです。
昔はこの穂を刈り取って家畜の餌にしたと・・
先代が懐かしそうに教えてくれました。
(子ども達の仕事だったそうです)






Calendar
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
アクセス解析
ビジネス旅館・笠山荘 Mail

ビジネス旅館・笠山荘 QRcode
Copyright © 2005-2010
Kasayamasou Allright reserved
忍者ブログ / [PR]